![]() |
||
![]() |
(武田 靖彦 作) |
|
矢は,戦の矢にあらず。 自然の大地に根ざした竹で節目あり,地,動いて動じず,嵐にも堪える心 の強さを示す。 「2本の矢」は,人に似せてみる時,協和を重んじて交わり,切嗟琢磨を意味する。「中」の字形は,平和であってほしいと願う気持ちがこめられている。 |
![]() |
|
自立 |
|
|
|
全力 |
|
|
|
責任 |
|
![]() |
|
矢野中学校校歌 | 葛原 しげる 作歌 弘田 竜太郎 作曲 |
一 朝日夕日にそびえ立ち 眺めはるけき矢野城は 理想の高きしるしとて 果たせよ務を みがけよ我をと 中学矢野校 中学矢野校 楽しの学舎 |
二 清き流れを集えつつ 夜昼そそぐ矢野川の 望みの海へ急ぐごと 力をあわせて いそしみ励めと 中学矢野校 中学矢野校 楽しの学舎 |
三 歴史も古き我が郷土の 地の利を得たる喜びに 文化の花の香も高う 平和の鐘の音 世界の果てまで 中学矢野校 中学矢野校 楽しの学舎 |